デジタルガジェット Xiaomi Redmi Watch 5 lite をポチってみた! バンド切れちゃったこの記事を書いている時点でも愛用しているSmart Band 7。小さくて邪魔にならないし、気に入って使っているのだが、つい今朝のこと。付属のバンドが切れてしまった。バンドの購入も検討したのだが、いっそのことSmart B... 2024.10.11 デジタルガジェット未分類
デジタルガジェット 上カバーひび割れのThinkpadを修理に出してみた メルカリで購入したThinkpad先日、メルカリでThinkpad L13 Gen2を購入しました。メインのデスクトップ以外でリビングやちょっとした外出先でもゲームや開発ツールを起動したいと思い、内蔵GPUでもそこそこ使えるようになったIr... 2024.08.25 デジタルガジェット未分類
PowerBI PowerBI 複数段組みを持つExcel表を処理する お久しぶりです、むらまさです。久しぶりにこのブログに記事らしいものを投稿しようと思い立ち、いいネタないかなーと考えてぱっと思いついたものを描いていきたいと思います。複数段組みを持つExcel表は「クソ表」データ処理などをしていると、よく他人... 2024.02.24 PowerBI
未分類 近況報告 最近、すっかり更新が滞ってしまっています。いや、最近どころじゃないな。執筆していないというだけで、生きているので色々ありネタも溜まってきているのでそろそろ再始動していこうかと思っているので、決意表明がてらこの記事を書いてみたいと思います。ゲ... 2024.02.08 未分類雑記帳
PowerBI Power BIで都道府県名をどうにかうまく処理する Power BIに限らず、住所を処理することは意外とめんどくさい。日本の地名については、どうしてだかわからないが住所の最上位の区分さえ「都道府県」なんていうふうに分かれており、統一感がない。本稿は、とある住所を含んだデータをPower BI... 2023.03.06 PowerBI
デジタルガジェット DaVinci Resolve をいじってみる その3 以前の記事で使いにくいと書いていたDaVinci Resolveだが、使っていくうちに慣れてきてだんだん使えるようになってきました。この記事では、使いにくいと感じていた私の印象が変わったことについて書いてみたいと思います。無料で動画制作環境... 2023.02.28 デジタルガジェット
デジタルガジェット DaVinci Resolve をいじってみる その2 その1からの続きいじってみるうちに、結構イケてるんじゃ?という気がしてきたのでその2として気が付いた良さ、やっぱり駄目だと思った部分などを書いてみようと思う。ここが良い点!むらまさこれから使おうと思っていた機能がほぼ入っていたのは良い!クロ... 2023.02.26 デジタルガジェット
デジタルガジェット Davinci Resolvをいじってみる 愛用のVegasPro14(以後、Vegas14)はバージョン14で既に5年以上経過していろいろと古くなってきたのでバージョンアップか違うソフトか検討し始めた。あったらいいなと思う機能今のVegas14もあまり使いこなしているとはいえないが... 2023.02.23 デジタルガジェット
Python TortoiseGitでアイコンが表示されなかったので直した件 PythonでPDFからデータを抽出してやろうと思いたちソースを書き始めたとき…むらまさそういえば、複数のPCでソースを共有すれば場所に縛られずに済むぞ!と、思い立ったら吉日!とばかりに一気にGitTortoiseGit+日本語言語パックを... 2023.02.22 Python
おっさんが遊ぶゲーム XBOX Game Pass Ultimate へのアップグレード 2回目は可能? (3.アップグレード編) いよいよ、アップグレード実行これまで、12ヶ月を購入してアップグレードできそうかを確認し、ライセンスを限度の36ヶ月に延長してきました。いよいよ、購入したXBOX Live GoldをXBOX Game Pass Ultimateへのアップ... 2023.02.20 おっさんが遊ぶゲーム