カメラ関連 GH4しばらく使ってみての感想 高感度特性が非常にいいという事比較対象はα100なので、あんまり優れているわけではないのかもしれないが、ISO1600のノイズはISO100並みに抑えられている。これくらい高感度が強いとF2.8クラスのレンズであれば、夜景撮影でもほとんど手... 2015.12.28 カメラ関連
カメラ関連 Panasonic GH4を買っちゃいました いやー、ひさしぶりにカメラを買ってしまいました。PanasonicのGH4ってカメラです。これまで、17歳の時にα7700iを使い始めて以来、ずーっとミノルタ⇒コニカミノルタ⇒SONYと続いてきたα(A)マウントボディ歴にもいったん終止符が... 2015.12.18 カメラ関連
カメラ関連 GH4を購入検討中 ちょっと前から、カメラ熱が上昇中だ。その中でも、PanasonicのGH4という機種がかなり気になっている。既に発売から2年弱位経過しているので、そろそろモデル末期というところだろうが、気になるポイントは以下の点 防塵防滴である事 プロを意... 2015.12.18 カメラ関連
カメラ関連 次期主力ビデオ編集ソフト決定! 子どもが生まれるので、購入したハイビジョンビデオカメラ。一眼レフとはまた違う動画が撮れるっていうのはいいもんですな。でも、撮影した動画を他人に見せるときはちょっと。本人たちには楽しい映像でも、他の人から見たら退屈なことがほとんどだと思います... 2011.01.15 カメラ関連
カメラ関連 ステップアップリングを購入 以前、S1IS用に購入したワイドコンバージョンレンズをHDR-SR12にあててみたところ、結構普通に見えてくれることがわかった。以前からSR12のワイド側はもう少し欲しいなと思うことが多かったので、これは早速使いたいと思いアダプタを物色。レ... 2010.04.06 カメラ関連
カメラ関連 D300結構いいかも 最近、D300が気になっている。とはいってもたぶん買わないけど。なぜに気になるかというと、・所有の50mmF1.2が使える!・F3と同じレンズが使える(D300のレンズ増やせば、F3のも増える!)・APSのくせに100%ファインダー!・がん... 2007.10.07 カメラ関連
カメラ関連 α700でるね 僕の使っているカメラは結構多くなってきたけど、デジタル一眼レフはソニーのα100だけしか持っていません。理由は昔から使っているαレンズが使える新品で購入できる唯一の機種であったためです。ノイズがひどいとかいろいろと叩かれた機種でしたが、フィ... 2007.09.30 カメラ関連
カメラ関連 ブローニー版のスキャンについて 連日、カメラの話題です。せっかく入手したローライを使用するにあたり、数点の問題があることに気がつきました。それは。。。・ブローニーサイズを使ったことがない。・現像およびプリントのコスト・撮影する際のストラップで、簡単に解決しそうなコスト対策... 2007.09.21 カメラ関連
カメラ関連 シフトレンズがほしいなぁ 先日、形見分けでニコンF3をいただいたことは書きました。F3は自分が写真を始めた頃の憧れのカメラでした。当時はCanonのNewF-1が最強と信じて疑いませんでしたが、その双璧をなすF3は常に気になる存在でありました。いざ、手にしてみると現... 2007.09.19 カメラ関連
カメラ関連 形見分けをいただきました ニコンF3とローライ2.8Fです。大切に使おうと思います。二眼レフははじめて使うし、ブローニーも初めて。先日購入したスキャナも35ミリしか使えない。。。ケチらなければよかった。形見分けか。。。自分が死んだときに自分のカメラとか使ってくれる人... 2007.09.17 カメラ関連