1000万画素って必要!?不要!?

カメラ関連
この記事は約4分で読めます。
最近、デジ一眼のα-100の事ばっかり考えている。
きっと、手に入れちゃったらこんなに考えることなくなっちゃうんだろうなぁ。
1000万画素いる?いらない?こればっかりはどういう風に使うかという点で意見が違ってしまうのではないかと思います。
自分は、今となっては一時代昔のフィルム世代に写真を始めたクチなので、最終アウトプットは紙への印刷をと考えてしまいます。
高校生の頃は四切なんて高くてとてもじゃないけどやってられなかったけど、専門学校に入ってからは、写真部に入ってモノクロでよく焼いたものでした。
現在、自分が使っているのはキャノンのPowerShotS1ISですが、これは当時としても低めだった320万画素機です。
L版程度の大きさを出力したり、PCモニターで表示するには充分な画質と解像度を持っています。
しかし、A4サイズに印刷すると残念ながらデジカメっぽい画像になってしまいます。(デジカメだから当たり前なんだけど)
まぁそれでもある程度離れた位置から鑑賞すればいい感じですが。
L版プリントだけをターゲットに写真を撮る場合、一眼レフタイプよりもS1ISの方が10倍ズームでの携帯性に優れる分高性能という事になります。
では、なぜ一眼レフなのか?というと、上記で示すとおり最終出力をA3~A4への紙印刷と考えるからです。
おおよそ印刷業界では300DPIという数字がよく言われています。
これは、肉眼で粒状間を持たせずに印刷する為に必要となる解像度らしいです。
で、その解像度をA4サイズに適用すると 3564 * 2520 = 8981280。
つまり、およそ900万画素必要だという事が解ります。
四切だと多少大きくなりますから、1000万画素クラスがこのサイズをターゲットにしたデジカメのあるべき姿なのかも知れないと思います。※ただし、デジカメの画像サイズは若干横長傾向ですので、トリミングが発生する為四切でも解像度不足かも知れませんが。
そういう点では800万画素のデジカメはA4サイズをターゲットに印刷するには必要充分な解像度といえそうです。
ちなみに、A3サイズでは 5040 * 3564 =17962560 となり、1800万画素が必要となりそうです。
これだと1000万画素でも多少力不足かも知れません。
鑑賞距離とか様々異論もあるかと思いますが、300dpiを基準にすると理屈上こういう事になります。
つまり、市販されているプリンタを使ってA3出力をねらっている人にとってはまだ解像度が足りない!という事です。理屈上では。
僕がソニーに期待しているのはαレンズを流用できる点だけじゃなくて、この1800万画素に最も近いメーカーなんじゃないかと思っているからなのです。お
そらく現在の技術的な要因からこの解像度はフルサイズにならざるを得ないのではないかと思っています。まぁ、できちゃうならAPS-Cでもかまわないんで
すが。
それはさておき、ココまで考えると撮影シーンに応じた必要なカメラの姿が浮かんできます。
つまりこんな感じです。
小旅行とか、どこかにお出かけ。。。
写真よりも楽しみがメインの場合には印刷もL版メイン。たまにA5サイズ程度の引き延ばしがあるかな?
という場合には500万画素クラスのコンパクトデジカメでも必要充分。
320万画素はちょっと力不足だけどS1ISをもう少し使ってやろうかなと。
こういう風に考えると500万画素クラスのコンパクトデジカメで10倍ズームでもっと小さい機種があるといいなとか思ってしまう。
あるじゃん!パナソニックのが。
でも、α買うから我慢しなくては。。
ちょっときれいな景色を撮りたい。気合いを入れて
むしろ景色を楽しみにいく場合、多少大きいかも知れないが、一眼レフを出す。
その場合、キットレンズもいいんだけど、一眼レフの高解像度であるメリットを享受する為にここは一つF2.8クラスのズームを入れてみたいとか思う。
17とか18~50mmくらいのレンズだ。
前々からこのあたりので明るいのがあったらほしいなと考えているが、ちょうどいいのがタムロンとシグマから出ている。
ちょうど今月のCAPAでも特集してあって、標準領域をカバーする大口径ズーム比較があったが、キャノンやニコンの同クラスのレンズと比べて、小型・軽量で低価格。しかも性能は似たようなものだったりする。
αなら手ブレ補正が使えるからかなり使える領域が大きいんじゃないかと。
しかし、まだデジタル一眼持ってないのに妄想だけ広がるなぁww

コメント

タイトルとURLをコピーしました