| 以前からほしいほしいと言い続けてきた一眼デジカメ。ソニーの次の機種がフォトキナで発表になって、しかも新婚旅行までに発売されるならば、鈴鹿は今使っているフィルム一眼レフでしのいでしまおうと思っていたんだけど、結局発表なし。
 それならば鈴鹿をぜひともデジタルで撮影してやりたいと思い、とうとうα100を購入しちゃいました。
 価格はネット通販よりはやや5000円ほど割高だったけど、量販店で購入しました。
 なんてったって、出発まであんまり時間もないもんですから。
 96000円でメモリ2Gと液晶保護シートにポイントが少々ってところです。
 まぁ、もう価格は調査しない事に(年末にはきっと6万円台に突入しているんだろうなぁと。)。
 さてさて、モノとしては思っていたよりもいい感じ。
 持っている70-210mm(35mmの画角では105~315mm相当)でも結構すいすいフォーカスをあわせてくれる。
 グリップも重いレンズつけるとやや不安定になりがちだけど、握りやすい形状で標準ズームとかならかなり安定するんじゃないかなと。
 あと、話題になっている高感度ノイズだけどこれもそんなにひどくもない。
 ていうか、35mmフィルム派としては充分に使えるレベルだったりする。
 こんなカメラが10万円以下で買えるなんていい時代になったもんだなぁ。
 しかし、1.5倍になってしまうので広角が弱かったりする。
 このあたりは今のレンズラインナップを少し補強しないといけないかもしれないなぁと。
 しかし、望遠レンズを使用した時の短いグリップはどうにかしたいところ。
 オプションでもいいから、延長グリップがほしいなぁ。
 | 
コメント