前回は…
前回はここまででどんなコントローラがあるのか、そして対応機種について整理しました。
今回は、自分の手持ちのハードの対応を検討し、結果購入したコントローラを紹介します。
接続する機器はどんなのがあるか
私はPSはジャンクPS3をYLOD修理して以来所有していないので、PS4/5系との互換性は重視しません。
それ以外の環境として
- Nintendo Switch
- PC
- スマホ(iPhone、Android)
を使用しています。
Switchと互換性があり更にスマホとの接続と有線接続が実現できればベストです。
その上、スマホを固定するホルダーが付いていたりすると最強かなと思います。
これを満たしてくれるのは、今のところ純正では存在しませんでした。

XBOXコントローラをSwitchが認識してくれれば完璧だったのですが。
ワタシ的神コントローラ!
調査したところ、iPhone、Switch、PC対応と銘打ち、かつスマホホルダーまで付属しているという全部のせのものが存在していました。メーカーも型番も不明ですが買いやすい値段だったので買ってみました。
おそらく中国のメーカーのものだと思いますが、今やクォリティを理由に回避する理由はありません。
神ポイント1:Switch/XInput/DirectInput/MFI、有線・無線の全部のせ!
つながることはいいことだ!
今どきのゲーム機ならおそらくPS4/5除きすべて接続可能という万能っぷり!
いくつもコントローラを所有する必要がなくて経済的!
※ペアリングは1つだけ記憶されるので、複数機器で使い回す場合には再ペアリング必要です。

BluetoothはAndroid、PCには有線で接続する使い方をしています。
こうすると、再ペアリング不要で両方使用可能です。
時々、Switchに接続した後は再ペアリングしています。
神ポイント2:X-Y、A-Bボタン入れ替え可能!
先の記事でも書きましたが、日本と外国のコントローラ、X-Y、A-Bが逆です。
このコントローラは日本向けの初期アサイン(Switch向き)となっていますが、設定ボタンと右スティック同時押しで、その入れ替えができます。
流石にボタン表面の記載は変わりませんが、ゲーパスにたくさんある洋ゲーも違和感なくプレイが可能です。
なお、設定ボタン+左スティック押し込みで、十字キーと左スティックの入れ替えも可能です。

連射はもちろん、マクロも登録できるようですが私は利用していないので未評価です。
神ポイント3:スマホホルダー付き!
購入当時はiPhone7Plusを使用していましたが、Spigenのケースを付けたままでも装着可能でした。
現在はAndroidでも大型に入るであろうXiaomi T11 Pro+Spigenのケース装着で利用していますが、キチキチながら保持可能です。

(2023/02/20追加)神ポイント4:DirectInput対応
「+」と「ー」ボタンを同時押ししてやるとXInputとDirectInputの切り替えが可能です。
これにより、古いPCゲームやPS3への対応も可能ということになります。
※PS3は私は所有していないので理屈上対応可能ですが未検証です。
結論:超おすすめ!

なかなか理想的なコントローラが見つかりました!
iPhone、Androidで所有しているマインクラフトも快適になりましたので、買ってよかったと思います!
この商品、なかなか好評の様で様々なサイトで売られていますが、結構多くのサイトで型番が表記されていないようです。
型番が確認できないと異なる商品である可能性もありますので購入の際にはご確認ください。
私はご紹介リンクの楽天で購入したことを追記しておきます。
それでは、良きゲームライフを!
コメント