あえて、ジャンルを「楽器」にしてみたw
最近、ゲーム製作がちょっとしたマイブームで、分家の方で色々と書いています。
で、いろいろとやっているとグラフィックと音楽・サウンドが結構フリーで入手できそうでできない。
というか、なんか聞いているうちに自分でも作ってみたくなってきてしまった。
ほんの軽い気持ちでMIDIシーケンスソフトを物色したところこれがかなり面白そう。
というか、オレの今までの人生で音楽をつくるとか、楽器を演奏するとかそういうのってほぼなし。
しかし、ソフトシンセの画面とかシーケンサの画面とか見ているといじりたいという欲求がふつふつと出てきてしまった。
今作成しているゲームは、小さい子供でも安心して遊ばせられるようなグラフィックに単純かつ奥深いルール。。。というアクションパズルゲームを検討している(実装がそうなるとは限らないけど)んだけど、音楽は木琴をコミカルに奏でるようなものがいいなぁと思っていて、そういうのってさがすのが大変だったりするので、いっそのこと手作りしてしまえばいいかなと。
さらに調べていると、MIDIキーボードというモノが必要らしい。
※必要じゃないんだけど、やっぱり鍵盤があるとなんか本格的な感じがして後に引けない状況になるかなぁと。
さらに、単体で音がなってくれれば、子供と嫁(ピアノ弾けるらしい。うらやまし。)が一緒に遊んだりできるかな。と。
また、安価な子供用キーボードだと、子どもがあきちゃったらそれまでだけど、ある程度本格的なのにしておけば、自分がが使えるので無駄にならないというのも言い訳として用意している。
いろいろと検討したんだけど、
・子供も使える(単体で音がなる)
ヘッドフォンは必須でしょ。
・USB接続(MIDI I/Fとか今から付けるのもなぁ。本格的にやるなら別だけど。)
・ある程度小型・軽量(嫁とか自分の実家で子どもが演奏してくれたら、親孝行になるかな。。。)
できれば、電池で動くくらいのがいいなぁ
・自分の所有欲を満たしてくれるくらいの見かけ(本格的なのだと、当然高いんで)
候補としては、安価なカシオトーンかな。
・CTK-4000
・WK-210
・GZ-5(USBだったら値段的にもサイズ的にもこれで決まりなんだけどなぁ。)
こんなトコロ。
とりあえず、電気屋さんで実物をチェックしてみなくては。
なんか、ゲームを切り口にして、昔パソコンでやりたかったことを思い出させてくれた。
かつては高価で全く手が出なかったような機材が時代の経過で安価に入手できるようになり、当時よりも経済的に裕福になった今なら、できるかもなぁと思えるようになってきた。いい時代になったもんだ。
ソフトシンセとキーボードを物色中
この記事は約2分で読めます。
コメント