自分の利用しているPCは以下のような感じ
- Windowsデスクトップ
- Windowsノート
- Windowsタブレット
ウィンドウズだらけですな。
Macは魅力的なんだけど、お値段高いので、どうしてもWindowsになってしまうわけです。
一時はLinuxに移行しようと思ったけど当時は不安定で見送ったという経緯もあるし、使い慣れたソフトや開発環境もWindowsなので、今ではすっかり移行するというマインドなどないわけであり。
しかし、ちょっとだけ不満もあったりしていました。それは
LINUX系のコマンドが使えない
という事。
あんまりマニアックなことはしていないのですが、Vimのテキストエディタに始まり、GrepやSedなど定番ツールがWindowsでは使えない。いや、使える場合もあるのだが、やっぱりDOSだとちょっと無理があったりして、不満があったわけです。
それが、アップデートにより実装されたUbuntu On Windowsによって解決されたのでした!(今はWindows Subsystem For Linux )
これで、ちょっとMacにコンプレックスだったLinuxコマンドが使えないという事は相当解消されたと思います。
というか、自分程度の使い方なら十分に実用的に各種コマンドが活用できるのが嬉しい限り。
あと、Web界隈の人なら頑張ればPerlが文字コードとか気にしないで動くっていうのもうれしいところではないだろうか?
MacとかLinuxとかがちょっとインテリなエンジニアのイメージだったのがこれからはそうでもなくなってくるんじゃないだろうかと思います。
というか、PC初学者にLinux勧めるのはいい加減やめとけよと。。(まぁ、Macなら自分でサポートしてやるつもりなら今はそれほど差はないと思いますが。)
これで、もうWindowsを小馬鹿にすることはできない(←完全にコンプレックスだなこりゃ。)
コメント