IS01にAndroid2.2(Froyo)導入!。。してみる

デジタルガジェット
この記事は約2分で読めます。

最近すっかりノーマルで使っていたIS01ですが、多少マンネリ化してきたというのと、Radico聞きながらブラウザ動かすと相当高確率でどちらかが落ちてしまうという問題に直面していました。
まぁメモリ不足なんですがね。
そして、最近ノーマルで利用していた最大の理由が
 SuperUserをアップデートしたら、SUのたびにいちいち「古いバイナリです」
と言われて処理が進まないという状況になってしまい、もう潮時かな。。とか思い始めていいたわけです。
しかし、Froyoが入れられるというネタを見ているうちに、ダメ元でやってみるかという気分になって来ました。
まずはSuperUserの復旧が必要ですが、こちらはXDAからダウンロードして対応しました。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=682828
このリンクにある上の方のzipを落としてきて、展開してやると、Superuser.apkがあるので、新しいものをアンインストール後に再インストールします。
次にいよいよFroyoですが、ネット上にたくさんの情報があり、比較的簡単に導入することが出来ました。
以前、ハックカーネルのインストールはやっていたので、それほどハマることはありませんでした。
そして、驚異的にサクサクです。
ブラウザの上でYoutubeが動くのは胸熱ですね。
ただ、ワンセグ等が見れなくなるのは痛いところですが、その時にはリブートすればいいかと。
もっと早くやっておけばよかった。大げさでなく、IS01がもう少し長く使えるようになったと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました