新型NetWalkerについて

雑記帳
この記事は約2分で読めます。

特徴
・キーボードなし(ソフトキーボード)
・ストレージ要領拡大(4G→8G。ただしユーザエリアは2G→1.5Gに減少)
・軽量化(402g→280g)
・USB給電可能
・バッテリー10時間→6時間に
・BlueToothドングル内蔵
個人的には、NetWalkerにそれほどの必要性を感じていない。
あれば欲しいとは思うが、6万円近くを投資する内容ではない。
理由としては、会社に持ち込めないというのが一番大きいだろう。
恐らく、この手のクラムシェルタイプのPDAは持込が禁止されっぱなしになってしまうのではないかなと思う。
逆にIS01のようなクラムシェルタイプのスマートフォンはどういう扱いになるのだろうか?という疑問はあるにはあるが。
5インチの画面はやっぱりうれしいところ。電車の中でサクッとテキストを打ったりするには、キーボードが欲しいところだけど、立って使うにはこのスタイルの方がいいかもしれない。
さすが、Walkerってだけはあるか。
これで、3G回線を搭載したスマートフォンだったらちょっと考えるかもしれないけど。
Willcom辺りが出してくれたらホント良かったんだけどなぁ。
当然W-Value割引に3G&PHSのハイブリッドで。(灰鰤って何気にSIMロックフリー端末)
Hybrid W-Zero3と同じ料金プランが適用できたりしたら、もう最高なんだけど。
あと、ユーザメモリはどうにかしてもらいたいところ。
速度が遅くてエミュなんかも動かないわけで、Ubuntuをあえて採用する意味はあったのか?という気はするが。
あと、地味にうれしいのはUSBでの給電ができるということ。
これだと、スマートフォンとかPSP、携帯電話と同じ電源が使えるわけで立派なアドバンテージになるだろう。
BlueToothドングルを内蔵しているので、携帯電話とDUNで接続できれば感覚的にはスマートフォンと同じ感覚で使えるだろう。
パケットが高いけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました